こんにちは。
ジンセイコンサルプログラムを提供している西野 英行(にしのひでゆき)と申します。
現役のリハビリ専門職(理学療法士)として10年以上働き、リハビリの臨床の中で得た経験と、ポジティブ心理学インストラクターとしての知識で皆様の幸せと人生をサポートするお手伝いをしています。
「生き方の専門家」です
人間(身体と心)の知識を深め、述べ400人、10年以上悩む人と関わり続けています。
身体や心に問題があっても、「どうすればより良く生きられるか」を提案し続けてきました。
理学療法士としての経験
理学療法士として、5年リハビリ専門病院、5年以上訪問看護ステーションで勤務しました。
- 小さいお子様がいる家庭で、父親が突然脳卒中になり片麻痺で職を失う
- 膝が痛むため、5年以上ほとんど外出していない(本当の問題は心が外出を拒否している)
- 遺産相続で家庭に問題がある、資産家の高齢女性
- 「テレビをみて、毎日死ぬのを待っています」と寂しそうに言う単身高齢女性
- 元暴力団組長で、脳卒中の後遺症で片麻痺の高齢男性
- 進行性の難病で日々体力が消耗していく男性
様々な人たちと悩みを共有してきました。
毎日のように何時間も関わり、他人には簡単に話せないようなプライベートな話を聞きました。そして、どんな状況でも「より良く生きるためにどうすれば良いか」を提案し続けてきました。
例え身体や心の病気、後遺症は完全に治らなくても、考え方や物事の捉え方を変えることで、人はどんな状態でも前を向いて歩るいていけることを学びました。
今までの経歴と想い
私は、今までたくさんの障害者や健康に問題を抱える高齢者と関わる中で、
- 本当の健康とはなにか
- 人間の幸せとはなにか
についてずっと悩み続けていました。
2015年から、リハビリテーション系の情報(運動や理学療法、脳卒中などの疾患について)を発信するブログを運営していました。
本業の病院に勤務しながら、21時頃に帰宅、その後急いでご飯を食べ、睡眠時間を削って毎日2〜3時間ブログ記事を書き続けました。
約1年後には幸運にも商業出版の夢が叶いました。
今では約600記事ほどストックがあるブログに成長しました。
当時は、まだ誰もやっていない「リハビリの知識をネットを使って世に広めること」を目標としていましたが、今ではリハビリの知識をブログに書いたり、YouTubeなどネットで発信する人が私以外にもたくさん出てきています。
私の目標は達成されました。
それと同時に、リハビリの臨床を続けていると「リハビリのように身体だけを対象として本当に人の健康が守れるのか?」という疑問が強くなってきました。
身体について、いくら発信し、健康になってもらっても、それだけでは私の思い描く人生のゴールとはなにか違う気がしました。
身体の健康とはあくまで幸せに生きるための一つの要素でしかなく、最終的なゴールは、幸せで在ること、つまり【幸せになるために人は生きている】のではないか。
そのためには、身体の健康だけではなく、
- 収入(金銭的豊かさ)
- 人間関係
- 環境
- 考え方
- 生き方
- 心の在り方
- 物事の捉え方
など、包括的に様々な条件を整えることが必要だと感じました。
そして、「well-being」と「ポジティブ心理学」に出会いました。
関連する本を読み漁るうちに私の疑問は確信に変わり、「ポジティブ心理学実践インストラクター」という資格を取得しました。
そして、身体以外の健康のことを発信するため、「ジンセイコンサル プログラム」を作りました。
現在、日本の大阪で家族4人で平凡に幸せに暮らしており、子供と自然豊かな場所で遊ぶことが何よりの楽しみです。
子供たちも小さいので、今しかない、家族と過ごす時間を最も価値が高いものと自分の中で定義し、それに合わせてコツコツと仕事しています。
実績
私は、2015年から主にネットで情報発信を行っています。以下の実績のほとんどがその個人での活動の中で得た実績になります。
ブログ開始約1年で49万PV/月
リハビリ系ブログ「未来のPT」を運営。
現在約600記事、最高月間PV49万。このブログのおかげで様々なお仕事が頂けるようになりました。
有名誌に寄稿
- 季刊誌「認知症介護」2016年冬号…転倒しない身体作りと環境調節のコツ
- 季刊誌「リハージュ」…疾患別の歩行・バランス練習
- コラム執筆(1年継続契約)
- そのほか多数
出版
- 単著「100歳まで元気でいるための歩き方&杖の使い方」(産経新聞に広告掲載)
- 共著「心と体が楽になる自律神経の整え方(柿澤健太郎氏)」
講演
- 「日本初!医療介護系webライター養成講座」開催&同Facebook非公開グループ運営者
- リハビリ関連(歩行の仕組みなど)
- ブログ運営・ライティング
- ポジテイブ心理学セミナー
など、述べ50回以上開催しています。
メディア出演
- YouTube「ジブンメディアとボクらの働き方」
- 音声メディア「オッサロン」、「スナックすっぴん」
- 第4回医療介護福祉 働き方プレゼンピッチに登壇「社会的複業(社会貢献を兼ねる複業)を実践する医療介護福祉職が登壇するイベント」
その他
- 株式会社の広報担当
- 2011年 理学療法士国家資格免許取得
- 2020年 ポジティブ心理学実践インストラクター資格取得
- チームでのHP運営
ブログ運営セミナー開催後 アンケートの一部
お問い合わせ
お問い合わせはこちらから。お気軽にご意見など下さると喜びます。
よければ、Twitterで気軽に絡んでくださいませ!