
幸福度を上げるために手っ取り早い方法の1つが、1日8分以上行う「筆記開示」です。

ついつい嫌なことばかりに考えを集中させてしまう癖があるんだよな…

”筆記開示”を行うと良いですよ!

なにそれ?

1日8分以上文章を書いてみて下さい。不安感が減少し、幸福度が高まるという研究結果が出ています。
ついつい嫌なことや不安なことばかり考えてしまうという方は、「筆記開示」を行うと幸福度が上がることがわかってます。筆記開示とは、後ほど詳しくやり方を書いていますが、簡単にいうと「心の内を文章に書くこと」です。
書いた文章は僕のようにブログなどで公開しても良いですし、自分のスマホにこっそり書いてもOKです。
※僕はブログの書き方を教えたりもしていますが、今からブログを始めるなら、無料でできるnoteがおすすめです。
筆記開示に関する研究
数々の研究により、筆記開示を行った被験者の多くがより幸福感を持ち、ネガティブな感情が減った。
さらには、筆記開示を始めて数週間から数ヶ月で、うつ状態や不安感、感情の波がおだやかになる傾向も見られた (Lepore 1997)。
その他の研究でも、全体的な幸福感の高まりや、認知機能の改善などが見られた(Barclay & Skarlicki 2009)
筆記開示は信憑性の高い研究結果がたくさんあり、ほぼ間違いない事実だとされています。
幸福度を高める「筆記開示」の驚くべき効果
筆記開示の効果は、複数あります。特に、貯金が溜まる!というのがすごいですよね。
ネガティブ感情が減る
ネガティブ感情が減る効果が確認されています。
うつ状態や不安が穏やかになる
始めてから数週間〜数カ月後継続すると、うつ状態や不安が穏やかになります。
ワーキングメモリが向上
筆記開示を1日8分以上、継続して5週間以上続けると、ワーキングメモリ(ある情報を、短い時間に心の中に保持しながら、同時に処理する能力のこと)が向上します。
嫌いな相手を許せる
嫌いな相手について筆記開示を行った場合、嫌いという感情が減少します。
脳の働き(認知機能)が向上
認知機能が向上します。
”感謝の気持ち”を書くとさらに大きな効果が!
感謝の気持ちを毎日書き続けることで、以下のような効果があるそうです。
ポジティブ心理学の分野でも「感謝の気持ちを持つこと」はすご〜く重要視されています。とにかく、「いつも感謝する人」は最強です!
コレストロールが下がる
コレストロール値が減少します。
貯金が貯まる
なんと!貯金が溜まるそうです。
幸福度が上がる
幸福度が上がります。
筆記開示の方法
では、具体的にはどうやればよいのでしょうか。
1日20分書く(最低8分以上)
最低8分以上、できれば20分間は筆記を続けると良いそうです。20分以上書き続けるほうがなお効果が高いです。
誤字脱字や体裁は気にしなくていい
文章の体裁は一切気にせず、とにかく書く。ネガティブなこともポジティブなことも全部吐き出すと良いです。
4日以上続ける
4日以上書き続けないと効果が減少します。何事も継続ですね!
まとめ
考え方を変えるのではなく、日々の行動で幸福度を上げるためには、「とにかく運動!とにかく書く!」と覚えていてください。
僕もブロガー・ライターとして長年活動していて、ライターズカレッジというスクールで講師もさせて頂いています。生徒さんの中には、メンタルが沈んだきっかけで日常的に書くことを始めた、という方がめっちゃ多いです。https://www.street-academy.com/myclass/55072/
人って意外と感覚が鋭いので、書くことで気持ちが楽になることがなんとなくわかるんでしょうね!
日々なにかを書くことで様々なメリットがあるので、日記のように、スマホ片手に、思うことを書いていくと良いですね。