価値観の80種類と価値観を明確にする質問で自分を知る公開日:01/16/2021ウェルビーイング&ポジティブ心理学 日常生活で私たちは多くのことを判断&選択しています。あなたは、何を基準に物事を選択していますか? 続きを読む
行動できない人へ「あなたの理想を叶える、やってみよう心を高める方法」公開日:01/13/2021ウェルビーイング&ポジティブ心理学考え方 人生はお金を稼ぐことでもなく、他人が羨む肩書きを得ることでもなく、幸せになるとために存在すると思っている西野です。 今回は”やってみよう心”を高める考え方について書いていきたいと思います。行動できないと悩んでいる人はぜひ […] 続きを読む
BIG FIVE(ビッグファイブ)理論で自分の性格を知る方法(パーソナリティ心理学)更新日:01/16/2021公開日:01/11/2021ウェルビーイング&ポジティブ心理学 幸福度とも大きく関わるとされる、BIGFIVE(ビッグファイブ)性格理論について説明します。 続きを読む
ありのままに、自分らしく生きる方法公開日:01/06/2021ウェルビーイング&ポジティブ心理学 FOR A FAIR SERECTION:公平な選別のために、みんなに同じ試験を課します。さぁ、木に登って下さい。 続きを読む
【常識を疑う】意思の力に頼るというバカらしさ”受動意識仮説”公開日:12/23/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学考え方 「やろう!と決意したけど続かなかった」という経験はありませんか?なぜでしょうか?原因は「意思に頼っているから」かもしれません。 続きを読む
幸福度を上げるためには「抽象度を理解する」ことが必須公開日:12/23/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学考え方 ポジティブ心理学や幸福学など、どうすれば人が幸せになれるのか?を勉強していると、抽象度を上げることがすごく重要なことに気付きます。なぜでしょうか? 続きを読む
「提案」で停滞していた物事を進める更新日:12/19/2020公開日:12/12/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学 対人コミュニケーションや仕事において、「提案」ができるようになると一気に話が進んでいきます。今回は人生を豊かにするための提案の効果や方法についてお伝えします。 続きを読む
他人と自分を比べて落ち込む人の特徴と解決策「自己受容ができているか?」更新日:07/24/2020公開日:06/06/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学考え方 SNSなどで他人の投稿をみて、「みんな頑張ってるのに自分は…」と落ち込んでしまう人がいます。 続きを読む
マズローによる自己実現的人間になるための15の特徴公開日:05/17/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学 仕事を頑張るのも、良い家庭を持つのも、最終的には「自己実現」つまり、「成りたい自分になること」が目標とされています。 続きを読む
自然に触れる方が幸せになれる(研究結果)公開日:05/11/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学 出来るだけ自然の森に近い場所を選んだほうが、ストレスの少ない生活を送れるという研究レポートが科学誌「ネイチャー」が運営するサイト「Scientific Reports」に掲載されたそうです。 自然に触れる生活を送る方が幸 […] 続きを読む
人の言うことを素直に聞くと幸せになれない〜自己決定と幸福感〜更新日:06/18/2020公開日:03/26/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学お金 人の言うことを素直に聞いていると幸せにはなりにくいと思います。 何故でしょうか。 続きを読む
「いつも夢が叶っていること」に気付けないと幸せになれない公開日:03/24/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学 幸せに生きるために、自分の身の回りに常にある「幸運な出来事に気付ける感性」があるかどうかはすごく大切です。 そこで、実は「あなたはすでに思い通りに生きており、自身の夢がいつも叶っている」ということを証明します。ぜひ、幸せ […] 続きを読む
ほぼ日刊「平凡」始めました更新日:07/15/2020公開日:03/01/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学 今日から実践できる、幸福になるための知識と考え方を発信するメルマガコミュニティ「ほぼ日刊 平凡」を始めました! 続きを読む
”ハピネスブースター”を作ると幸せになる更新日:07/24/2020公開日:02/29/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学 ”ハピネスブースター”と呼ばれるものがあります。私もこの考え方を取り入れていますが、かなりオススメなのでご紹介します。 続きを読む
「本当かどうか分からないこと」で悩んでいる方へ更新日:07/19/2020公開日:02/15/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学 世の中は本当かどうかわからない事で溢れています。そして、それを不安に思ってしまうことがよくあります。今回はそんな時の対処法についてご紹介します。 続きを読む
他者を幸せにする方法はまず自分が幸せになること【感情も幸福も伝染する】公開日:01/08/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学人間関係 テレビを見ていて嫌なニュースを見ると、なんとなく嫌な気持ちになりませんか?実は、感情や幸福感も人から人に伝染することが分かっています。 続きを読む
【ウェルビーイングの測定方法】経済的成長(GDP)では人は幸せになれない更新日:03/25/2020公開日:01/03/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学考え方 ほとんどの国が、50年前と比べて圧倒的に経済的に豊かになりました。しかし、若者の抑うつの有病率は世界中のどこでも恐ろしく高く、50年前の10倍にもなるというデータもあります。 続きを読む
”価値観”を明確にする質問3つ【自分軸を持ちSNSに振り回されない方法】更新日:01/03/2020公開日:01/02/2020ウェルビーイング&ポジティブ心理学考え方 あらゆる情報はインターネットで無料で取得でき、人生で取れる選択肢が爆発的に増えています。また、SNSでは他人の成功法則や価値観が溢れており、選択に迷うことが増えています。そんな時代には、自分の価値観を明確に持つことが必要 […] 続きを読む
【選択肢が多いと不幸になる!?】マキシマイザーとサティスファイサーとは更新日:01/08/2020公開日:12/25/2019ウェルビーイング&ポジティブ心理学時間の使い方考え方 文明が進化すると、人生において個人が取れる選択肢が増えます。しかし、それは、幸せになるために必要なことなのでしょうか? 続きを読む
なぜ、人はボランティアや地域貢献活動をするのか?ただの自己満足?【幸せの波及効果】更新日:07/24/2020公開日:12/28/2019ウェルビーイング&ポジティブ心理学人間関係 ボランティアや地域貢献をする人が増えています。しかし、金銭的な報酬をもらえる訳ではないのに、なぜ人はそのような活動をするのでしょうか?ただの自己満足なのでしょうか? 続きを読む
「楽観的な人」は成功しやすい!メリットと楽観的な人になる方法更新日:07/04/2020公開日:12/24/2019ウェルビーイング&ポジティブ心理学考え方 あなたは「楽観的な人」と聞くと、どのようなイメージを持ちますか?実は、楽観的な人って『最強』なんですよね。 続きを読む
”確実に前向きになる”方法7つ【科学的根拠あり】更新日:06/27/2020公開日:12/17/2019ウェルビーイング&ポジティブ心理学 誰でも、落ち込んでしまう時があるものです。そこで、簡単・確実に前向きにれる方法を7つご紹介します。 続きを読む
ポジティブ感情とネガティブ感情の割合は3:1が最適【ポジティブになる具体的な方法も紹介】公開日:12/16/2019ウェルビーイング&ポジティブ心理学 「ネガティブな感情は感じてはいけないもの」と思っていませんか?そんなことはありません。 続きを読む